ほいくジョブの口コミ評判は?

1月~2月は、保育園側が採用に力を入れる時期といわれ、保育士さんが転職活動を始めるのには絶好のタイミング。ただ、競争率も高くなるので、スピーディーに情報を集め、しっかりと書類や面接の対策を練ることが重要です。

将来的に笑顔でイキイキと働けるかどうかは、情報収集力万全な対策大きな鍵となるといっても過言ではないのです。

けれど、最近では保育士の転職をサポートする専門サイトが普及しているので、「数が多くてどれを利用すればいいか分からない」と、迷っている人も少なくないと思います。

この記事では、口コミで人気が広がっている国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職サイト「ほいくジョブ」をご紹介。気になる評判登録・利用の流れ無資格求人の有無などを詳しく解説していきます。

ほいくジョブとは?転職アドバイザーが人気?

「ほいくジョブ」は、株式会社プレアデスが企画・運営を行う保育士・幼稚園教諭専門の無料転職・派遣支援サービスです。

全国の保育士求人を約7,000件保有。好条件の非公開求人も多数あり、保育士・幼稚園教諭に特化したエージェントの中では最大級規模といえます。

【ほいくジョブの会社情報】

会社名 株式会社プレアデス
本社 東京都中央区日本橋二丁目7番1号
東京日本橋タワー25階
設立 2006年4月
資本金 5,000万円

※公式ホームページより抜粋

「ほいくジョブ」の特徴を3つにまとめました。

特徴1 不安でいっぱいの転職初心者でも安心のサポート体制

「ほいくジョブ」では、業界専門のコンサルタント一人ひとりの転職活動をフルサポート。求人の紹介はもちろん、面接の調整履歴書の書き方条件の調整など細やかなフォローが受けられます。専任コンサルタントの多くが、元保育士や幼稚園教諭の経験者でサポート体制も万全です。

特徴2 非公開求人が充実

「ほいくジョブ」は、業界トップクラスの求人数を保有。求人サイトや求人誌には掲載されないような非公開の求人も充実しています。非公開求人は、応募の殺到を回避するために利用する会社・企業が多いのが特徴。本来であれば競争率が高すぎて就職が叶わないような好待遇の求人でも、多くのライバルに埋もれることなく選考に挑めるのも魅力。幅広い選択肢の中から、”理想の就職先”を掴むことができます。

特徴3 言いにくい交渉も任せられる

人間関係給料ボーナス福利厚生残業勤務時間など、抱えている悩みに合わせて、専門コンサルタントが一人ひとりに合わせてカスタマイズ。その人にピッタリの案件を紹介してもえらえるのも特徴です。また、自分ではなかなか言いづらい

  • 時短勤務希望
  • 年休120日以上
  • 引っ越し手当あり
  • 賞与2か月以上

といった細かい希望条件も、代行して交渉してくれます。

ほいくジョブのメリット・デメリット

ほいくジョブのメリット

・優良求人が多い
・病院や企業の保育施設の求人が多い
・細やかな転職サポートが受けられる

長年の実績により、優良求人が多い

転職サイトは、長年たくさんの現場と関わり、多くの転職実績を積んでいるものほど、質・条件共によい求人が集まる傾向にあります。

「ほいくジョブ」は10年以上の運営実績があり、年間30,000人以上の職場に悩む保育士の転職をサポート。そのためサイトのブランド力が高く、優良求人が多く集まっています

病院や企業の保育施設の求人が多い

「ほいくジョブ」では、保育園、幼稚園の求人をはじめ、人気の院内保育事業所内託児所ベビールーム学童施設児童福祉施設など、幅広い施設の募集求人を紹介しています。

細やかな転職サポートが受けられる

転職の際には、書類選考や面接が行われます。スムーズに再就職を果たすために重要なのは、業界の傾向を知りしっかりと対策を練ること。「ほいくジョブ」では、業界に精通した専門コンサルタントが履歴書の添削面接の対策先方との条件交渉まで行ってくれるので、安心して転職活動を行えます。

ほいくジョブのデメリット

・首都圏と地方の求人数に差がある
・契約社員、パートの求人数は少なめ
公開求人に応募する際にもサイト登録が必要

首都圏と地方の求人数に差がある

「ほいくジョブ」は、島根県以外の46都道府県の求人情報を網羅。ほぼ全国に対応していますが、地域差が大きいのが難点です。東京の求人数が2861件あるのに対し、徳島県はわずか13件(※2020年1月現在)となっています。

契約社員、パートの求人数は少なめ

雇用形態には正社員、契約社員、パート、派遣などがあります。「ほいくジョブ」の求人は、正社員の割合が圧倒的に高いのが特徴。時間に融通が利くパートや派遣で働きたい人にとっては求人数に物足りなさを感じるかもしれません。

公開求人に応募する際にもサイト登録が必要

「ほいくジョブ」は、登録することなく多くの公開求人を検索することができるのが魅力。しかし、応募する際には必ず会員登録する必要があります登録完了から実際の応募までにタイムラグが発生してしまうので、すぐに応募できないというデメリットがあります。

まとめ

「ほいくジョブ」は業界に精通した専門コンサルタントが転職をサポートしてくれるので、初めて転職する人自分のキャリアアッププランを見直したい人には最適。また、非公開求人も充実しているので、好条件の優良求人にこだわる人にはおすすめです。

一方で、求人数に地域差があり、大半が正社員の求人となっているので、地方に住んでいる人パート・派遣で仕事を探している人には物足りなさを感じるかもしれません。

【ほいくジョブが向いている人】

・初めて転職する人
・キャリアアッププランを見直したい人
・好条件の求人を探したい人
・コンサルタントのサポートが欲しい人
・正社員として働きたい人
・関東エリア、関西エリアに住んでいる人

【ほいくジョブが向かない人】

・自分のペースでスピーディーに転職したい人
・パート、派遣として働きたい人
・地方に住んでいる人

ほいくジョブの登録・利用の流れ

まずは、「ほいくジョブ」の登録の流れを詳しくみていきましょう。

ほいくジョブの登録の流れ

ステップ1 保有資格を選択する

資格のない人や、これから保育資格を受験するという人は「無資格」を選びましょう。ここでは、「保育士」と「幼稚園教諭」など、複数選択することができます。

ステップ2 働き方を選ぶ

ここでは、1つしか選択することができません。まだどのような形で働くか迷っているという人は、最も可能性の高い働き方を選択しましょう。

ステップ3 希望勤務地の郵便番号を記入する

郵便番号が分からない場合や、エリアを限定したくない場合は、市区町村までを記入して次のステップに進むことができます。

ステップ4 氏名・誕生年を記入する

転職していることが外部に漏れることはないため、安心して正確な情報を記入してください。

ステップ5 電話番号・転職時期・メールアドレスを記入する

記入した電話番号に、専任コンサルタントから連絡があります。連絡が取れやすい電話番号を記入するようにしましょう。
転職時期は、「3か月以内」「6か月以内」「9か月以内」「12か月以内」「よい求人があればいつでも」の中から選択できます。

※会員登録後は、ログインすれば非公開求人を検索することができます。

次に、利用の流れを詳しくみていきます。

利用の流れ

ステップ1 専任コンサルタントと面談

登録後、担当のコンサルタントから電話かメールで連絡があり、面談を行います。面談では、職務経験転職理由将来のビジョン希望する条件転職に関する疑問や不安などを伝えましょう

事前に、希望条件などを紙に書き出して整理しておくとスムーズ。事前準備をしておくことで、伝え忘れを防げるのはもちろん、内容を掘り下げた密度の濃いヒアリングを行ってもらえます。

ステップ2 求人の提案

面談で話し合った内容に沿って、専任コンサルタントが条件に合う求人を提案してくれます。ここでは、実際にどれだけ自分の希望に沿った案件なのかを細かくチェックすることが大切です。

少しでも自分の条件と異なる部分があれば、遠慮せずに専任コンサルタントに確認しましょう。ここで妥協してしまうと、入職後のミスマッチに繋がってしまいます

ステップ3 応募・選考

納得のいく求人があれば、専任コンサルタントに応募の手続きを行ってもらいます。応募の際に必要な書類の作成や面接の対策も実施されるので安心。面接の日程なども全て専任コンサルタントが代行してくれます。

面接の日程調整は専任コンサルタントが行ってくれますが、数社応募する場合は、自分でもしっかりスケジュール管理することが大切です。書類の提出日や面接日が決まったら、すぐに手帳に書き留めましょう

ステップ4 内定・就職

自分ではなかなか言いにくい給与などの条件交渉も専任コンサルタントが代行。双方の条件が合えば内定、就職となります。

給与や待遇、勤務時間など、自分の希望が交渉によって全て叶うという企業はなかなかないのが現実です。そのため、自分が重視する条件に優先順位をつけておきましょう

ほいくジョブ利用上の注意点とQ&A

Q.転職しようと思っていますが、確定していません。それでも登録できますか?

もちろん、登録できます。転職が未定の場合も問題ありません。キャリアアップのための情報収集として活用してください。

Q.無資格なのですが、求人はありますか?

ほいくジョブは保育士・幼稚園教諭専門の転職サイトとなっています。そのため、関連する資格が必要な求人が大半です。ただ、無資格の求人はゼロではなく、保育士を補助する「保育補助」の仕事はいくつか紹介しています。

Q.すでに他の転職サイトに登録しているのですが、問題はありませんか?

問題ありません。ただし、同じ求人を案内する可能性があるので、他の転職サイトにも登録している場合は、面談の際にコンサルタントに伝えてください

Q.案内された求人を断っても大丈夫でしょうか?

問題ありません。希望に合わない場合は、他の求人を提案してもらえます。

Q.解約・退会の仕方を教えてください。

退会の際は、専任コンサルタントに直接連絡をしてください。直接伝えにくい場合は、お問合せフォームに退会希望の旨を記入し連絡してください。

Q.途中で退会した場合、違約金などは発生しますか?

ほいくジョブでは、一切費用はかかりません。どんな理由であっても無料で退会できます

利用上の注意点

個人で転職活動を行うよりも時間がかかる

企業と自分との間に「ほいくジョブ」が介在するため、個人で転職活動を行うよりも時間がかかる傾向があります。その点を頭に入れて早め早めに行動するようにしましょう

コンサルタントと相性が合わない場合は足を引っ張られる

コンサルタントは、業界の内部事情に精通したプロ。しかしながら人間なので、相性があります。「自分の希望に沿った求人をあまり提案してくれない」「コミュニケーションが取りづらい」と感じたら、遠慮せずに担当者を変えてもらった方が賢明です。

コンサルタントにはノルマがあることを知っておく

「ほいくジョブ」の利用は無料。一方で、内定・就職すると企業側から報酬が支払われるシステムになっています。そのため、コンサルタントは積極的に転職へと誘導してきます。当然ノルマも存在するため、コンサルタントの言いなりになってしまうと希望しない会社に就職が決まってしまいます。

ほいくジョブ利用者の口コミ評判

・保育士 20代前半 女性 地域:東京 ★★★★★

最初はハローワークで転職活動をしていましたが、ほとんどがパート勤務で条件に合うものがなく、「ほいくジョブ」に登録しました。担当のコンサルタントの方が親身になって相談にのってくれ、結果的に家から近く好条件の保育園に正社員として再就職することができました。

・保育士 30代後半 女性 地域:神奈川 ★★★★☆

「ほいくジョブ」は、職種や雇用形態・施設など条件を細かく設定して検索できるので、自分に合った職場を見つけやすかったです。また、サイト内の「お役立ち保育コラム」も役立ちました。

・保育士 30代前半 男性 地域:茨城 ★★★★☆

いくつか保育士専門の転職サイトに登録しましたが、「ほいくジョブ」のコンサルタントの方は、業界事情に詳しくとても頼りがいがありました。履歴書の作成や面接の対策もしっかりと行ってもらえ、希望の条件で就職することができました。

・保育士 30代後半 男性 地域:兵庫 ★★★☆☆

「ほいくジョブ」は求人数が多く、検索機能も使いやすかったので登録しました。全国の求人に対応はしていますが、地方の中には極端に求人数が少ないエリアもあり、地域差は目立ちました。

・保育士 20代前半 女性 地域:埼玉 ★★☆☆☆

他の転職サイトで仕事が決まり、退会しました。けれど、どういうわけか「ほいくジョブ」から定期的にメールが届きます。さすがにしつこいと感じ、電話で問い合わせたらようやく届かなくなりました。

転職サービス「ほいくジョブ」まとめ

「ほいくジョブ」の評判やメリット・デメリット、登録・利用の流れ、無資格求人の有無などを詳しくみてきましたが、いかがでしたでしょうか?

「ほいくジョブ」は、数ある転職サイトの中でも、圧倒的な求人数を誇る国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職サイト。10年以上の運営実績によって非公開求人も多く求人の質の高さがウリとなっています。

また、専任コンサルタントのサポートも評判が高く、多くの人が希望に沿った就職先を見つけているようです。これから転職を検討している保育士や幼稚園教諭の方は、登録してみる価値はあると思います。

 

おすすめの【看護師専用】転職サイト比較

転職成功の秘訣は複数のサービスから最良の求人を選ぶこと!

1つでも優良求人を見つけることはできますが、できれば2つは登録しておのがおすすめです。

(4つ以上になるとエージェントとのやりとりも面倒になるので、2つか3つがおすすめです。)

マイナビ看護師

地方求人も豊富

4年連続認知度No.1!
地元で業務内容を変えたい人におすすめ♪

看護のお仕事

待遇交渉が得意

全国12万件以上!
業務や福利厚生で仕事を選似たい人におすすめ♪

医療ワーカー

内部情報も提供

業界最大手!
3万人以上の転職成功実績で安心・信頼できる。

未分類
いいしごとwork